

塾ニュース463号
夏期講習が始まりました。 学校の授業と並行しての講習会です。 学校の授業、クラブ活動、塾、宿題 『時間が足りない!』 と、悲鳴が聞こえてきそうなこの夏。 しっかり食べて、しっかり寝て、 そして、しっかり勉強してください。


塾ニュース462号
英検を7月25日(土)に塾内(準会場)実施します。 試験実施10分前には入室してください。 2級・・・ 16:00~18:35 準2級・・・ 19:00~21:25 3級・・・ 19:00~21:05 全員合格できますように‼


塾ニュース461号
今週はいよいよ定期テストです。 解き進めてきた問題で間違えたところなどを 更に解き直しておきましょう。 学習の基本は、反復、繰り返しが大切です。 がんばりましょう。


夏期講習のお知らせ
今年度も夏期講習を前期後期に分けて開催します。 ●前期:7月27日(月)~8月8日(土) ●後期:8月17日(月)~8月29日(土) 入塾希望者は前期を無料で受講できます。 ただし、テキスト代2200円が必要です。 後期を引き続き受講する場合は、19,800円が必要です。


塾ニュース460号
定期テストが来週に迫りました。 諺(ことわざ)にも『始めよければ終わりよし』 とあります。 第1回の定期テストで、幸先の良いスタートを 切ってください。


塾ニュース459号
7月になると、すぐに実力テストがあります。 中旬には定期テストが予定されています。 実力テストは、志望校を決める大切なテスト。 定期テストは、調査書を決める重要なテスト。 どちらも気が抜けません。 わずかな時間も無駄にせず、計画的に学習を 進めておきましょう。


塾ニュース458号
昨日は「夏至(げし)」の日で「部分日食」でした。 沖縄では大きく欠けた三日月のような日食が見えた ようです。日本で夏至の日に日食が観測されたのは 372年ぶりだそうです。次に大阪で観測できる日食 は2030年6月1日です。


塾ニュース457号
日本列島はすっぽりと梅雨入りしました。 蒸し暑い中でマスクの着用はつらいですが もう少しの辛抱・・・と我慢の日々です。 さて、中3生は間もなく実力テストです。 理・社は教科書を読み直しておきましょう。
塾ニュース453号
ようやく授業再開です。 これだけ長い休みだと、学校や塾が恋しくなったでしょう。 長かった休みの分を取り戻せるようがんばりましょう。 WEB授業期間中の学費は費用は無料です。 今後の学費等については、経理より連絡させていただきます。 しばらくお待ちください。


塾ニュース452号
現在WEB授業で学習を進めています。 集中してWEB授業に参加できています。 教室でのLIVE授業(なま授業)よりも集中 できているのは、気のせいでしょうか。


塾ニュース451号
月曜発行の塾ニュースですが、新型コロナウイルス による休講のため、発行時期が遅れてしまいました。 さて、にわか準備でWEB授業で学習を始めましたが、 塾生のみなさんは、WEB授業に慣れてくると、教室 での授業よりも集中して参加してくれています。 不思議なものです。


塾ニュース450号
WEB授業開始から一週間が経過し、 塾生のみなさんも、うまく受講できる ようになりました。 でも、教室と違って、何か物足りない 感じですね。緊張感が違いますね。 早く終息して教室で授業したいですね。
休講期間中 WEB授業で学習
4月13日(月)よりWEB授業で学習を 進めることになりました。 慣れないながらも、何とか授業ができ そうですね。 塾生のみなさん、休まず頑張りましょう。 新型コロナの感染が早く終息することを 願うばかりです。
緊急事態宣言発令 塾は休講します
緊急事態宣言の発令により、既に塾生のみなさんにはお知らせの通り、緊急事態宣言の解除されるまでの間、塾を休講します。 今後の指示は、『塾LINE』を通じてお知らせしますので、塾生のみなさんは、注意しておいてください。 首相は、7日の衆院議院運営委員会で、新型コロナウイルスの感...


塾ニュース449号
大阪府に4日にも緊急事態宣言が発令される 模様です。 既に、東大阪市は、5月6日まで市立学校を 休校する旨を発表しています。 緊急事態宣言が発令されると、すでに塾生の 皆さんにはお知らせしている通り、塾も休講 とします。しばらくは自宅でしっかりと復習 しておきましょう。